SNS

LINE

幅広い顧客層に情報発信したいなら!LINE公式アカウントを活用しましょ。

このブログでもSNS関連のお話をよく書いていますが、考えてみるとあまり触れていないのがLINEですね。。国内のアクティブユーザーは約9000万と言われ、まさに老若男女、スマートフォンをお持ちの方のほとんどが、このアプリだけはほぼ毎日チェック...
SNS

企業のWEB担当者なら知っておきたいWEB広告の種類。

自社のホームページを見てもらいたい!社長さんはもちろん、WEB担当者なら、さらにはどちらでもない社員さんでも、顧客はもちろん、見込み客に、そして求職者に、見てもらいたいはず。予算を投下してリニューアルしたホームページならさらに!です。そのた...
facebook

習慣化することから始める。WEB集客のためのSNS運用もまずはそこから。

昨日もお打ち合わせの際にWEBからの集客についてクライアントとお話している時に、「TwitterとInstagram、どっちが効果的?」というご質問いただきました。確かに上手にSNSを活用しているクライアントもいらっしゃるので、リサーチさせ...
facebook

「フォローされたい」を伝えましょう。SNSのプロフィールの書き方3つのポイント。

明日から3月。そろそろ学生さんとか、入学を決めた学校用に、SNSの新アカウント作ったりする季節ですね。…「えっ、そうなの?」という反応をされた自社のSNS担当の方いましたら、必見の記事です。SNSでフォローされたかったら、まずはプロフィール...
facebook

InstagramでビジネスするならFacebookページと合わせてMeta Business Suiteで管理を。

Instagramのインサイトや広告管理、どんどん扱いやすくなっていますよね。初めての方でも気軽にターゲットに届く費用対効果の高い広告を打てるのがSNSの魅力のひとつでもあります。けれど、ユーザーの属性によってはFacebookページと合わ...
facebook

SNSやブログでネタ切れ…再び滑り出すために意識するべき3つのポイント。

中国・北京で開催されている冬季五輪も早くも後半戦。。ゲレンデはかれこれ5年も行っていないので、羨ましくて滑り出したくなってきました。。けど、北京のスキーやスノーボードの会場は、ほぼほぼ人工雪なんですよね…すごいなぁ、中国。そんな2022年。...
facebook

社名は「Meta」になったけど…。Facebookはビジネスツールとして今どうなの?

Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOが新たなカンパニーブランドとして「Meta」を発表しましたね。社名の由来のメタバースの話とかは、またの機会にしときましょう。ちょうど同じころ、ホームページやネットショップへの誘導・集客のためのS...
twitter

やはりコロナ関連多め。Twitterが2020年を振り返る。

気がつくと激動の2020年もあと20日。。Twitter Japanが2020年の話題や流行を振り返る記事をアップしてたのでご紹介。「流行語大賞」もそうだったけど、新型コロナ関連が占めている印象ですね。。
Column

思想によるSNSの分断って…。言論の自由を重視したパーラー(Parler)って?

そう言えば、米大統領選挙。民主党バイデンの勝利、でしたがまだ共和党トランプ陣営の「敗北宣言」がないことから、政権移譲がうまくいっていないみたいですよね。。保守派指示層は、トランプ氏の訴訟作戦同様まだまだ燻っているようで、TwitterやFa...
SNS

企業でTwitter運用したい!きっと参考になるTwitterアカウント実例-食品・飲食系

新たにホームページを制作されたクライアントからよく聞かれるのが「SNSでホームページに集客したいけど、何をしたらいいの?」というご要望。企業アカウントで宣伝やブランディングにSNSを活用するなら、InstagramやFacebookページも...
facebook

SNSで集客したい!ならば、まずはSNSで集客されてみては?

ホームページ制作の打ち合わせに伺うと、SNSに関するご相談をうけることが多々あります。先日もお問い合わせをいただいたお客様のところで、ホームページを新規に作って、SNSで集客をして、見てもらおう!という構想を持っている!と言われたのですが…...
facebook

令和に企業がSNSを積極的に使うなら、もちろん目的を明確に

先日「令和に企業がSNSを積極的に使うなら、まずはターゲットを明確に」と書かせていただきましたが、もちろん「目的」も明確にすべきですよね。企業のSNSアカウントであれば、さまざまな目的のために、となりそうですがそこは一点突破で「うちのIns...
facebook

令和に企業がSNSを積極的に使うなら、まずはターゲットを明確に

個人でなく企業、大企業だけでなく中小企業や個人事業主でも上手に的確にSNSを活用されている方増えていますね!SNSを上手に活用して情報発信!と言葉でいうのは簡単なのですが、いざ始めよう!というときに「何からアップすればいい??」と迷われるご...
Instagram

Instagramの新機能を発表!アップするワクワクが増えそう♪

日本時間の5月2日未明に開発者向けカンファレンス「F8」において新たな施策を発表。Facebookでの「マッチングアプリ」的な機能が話題になっておりますが、Instagramの新機能も数週間のうちにリリースされるものが続々!とのことでご紹介...
facebook

Facebook、電話番号とメールアドレスから個人アカウントを見つける検索機能を廃止

2016年のアメリカ大統領選挙でトランプ陣営の選挙対策に使われたとされているFacebook。来週もアメリカ議会の公聴会にCEOのマーク・ザッカーバーグ自ら出席する予定みたいですね。利用者の個人データに対するセキュリティ。利用者としてはなん...
facebook

今さら聞けない?Facebookの使い方なら「facebook navi」がいいね!

世界最大規模のSNSであるFacebook。公式サイトによると2017年12月31日時点での月間アクティブ利用者数は21億3,000万人だそうです。そんなFacebook、「使い方がよくわからない」「ネットで調べてもなかなか出てこない」「そ...
Blog

ブログの更新をIFTTT(イフト)でFacebookページに自動連動投稿する方法

せっかく書き続けているブログがあれば、たくさんの人に見てもらいたいです。これまでこのブログも、投稿するとアトラボのFacebookページにも自動的に投稿されるようWordPressのプラグインを利用して設定していました。が、1月末にメンテナ...
SNS

Twitterで自動つぶやきの「twiRobo」が長期メンテナンス中。で、「twittbot」試し始めました

twitterのアカウントに、無料で「自動つぶやき機能」を追加できるtwiRoboを使っておりましたが、2月上旬から10日以上、「メンテナンス中」状態が続いており、設定しておいた「自動つぶやき」がされてないことに気づきました。。。賛否ありま...
facebook

Facebookページで「グレーの認証バッジ」をゲットしたよ。

どうもFacebookページとこのブログとの連動の調子がイマイチだなー、と思っていろいろと弊社Facebookページをチェックしていましたら「認証」を受けていないことに気づいたのでやってみました。正直、そ、そんな機能あったの?って感じですけ...
facebook

Facebookメッセンジャーでスケジュールを共有し、通知まで自動発信させる方法。「プラン」って使ってる?

Facebookのアカウントさえあれば(いや実はなくても)メッセージのやり取りが気軽にできるアプリが「Messenger(メッセンジャー)」ですね。こちらで「予定」を共有する機能が2017年4月ぐらいから使えるようになってたらしいですけど、...