Web制作 「まずは無料体験!」へ導けるかが大事。フィットネスクラブ・ジムのホームページ制作 カラダを鍛える。健康を保つ。痩せる。。数あるフィットネスクラブやジムに通う方々にはそれぞれ目的がありますが、そのホームページに共通するのは「通い続けられそう」と期待させる仕掛けが必要、と言えます。そんなフィットネスクラブやジムのホームページ... 2020.12.09 Web制作業種別ホームページ
Web 2021年6月から。Google、2年も放置のアカウントの保存データは消すってよ。 GmailやGoogleドライブ、Googleフォトなど、「Googleにデータを預けている」方は多いと思いますが、それって多くの方が「無料」で利用していますよね?利用していればいいんでしょうけど、それをそのまま放置し続けている…とGoog... 2020.12.08 Web
Web制作 集客に悩んでいる…企業のホームページのアクセス数を増やすには? ホームページを公開すると、当然ながらそのアクセス数が気になりだしますね。そもそもホームページを新規制作あるいはリニューアルする企業の多くは、集客や販促、あるいは採用といったアクセス数が増えることがプラスにはたらく目的があるわけですから、もし... 2020.12.07 Web制作ユーザビリティリニューアル
Web そんなに時間かかるの?ホームページ制作の流れ だいぶ千葉県も朝の冷え込みが厳しくなってきましたね。。そんな12月は来年に向けて、県内の企業様よりホームページの新規制作やリニューアルのお問い合わせが増える季節でもあります。料金についてのお問い合わせが一番多い気がしますが、年度末を控えたこ... 2020.12.04 WebWeb制作リニューアル
Web制作 ホームページリニューアルしたばかりなのに…スマホで画像が「ぼやける」理由 iPhone 12 Pro に機種変更して1ヶ月が過ぎましたが、カメラがすごいなーと思いながらもあまり撮影楽しむような「お出かけ」してないんですよね。。スマートフォンの機種はiPhoneだけでなくandroidでも相当数ありますが、振り返っ... 2020.12.03 Web制作スマートフォン
Web 「これって…ホームページ制作会社の仕事じゃない」と思う瞬間。 ホームページ制作のお問い合わせをいただいて、お打ち合わせに伺う日々を繰り返していると、実に様々なご要望をいただくことがあります。受け止めきれない場合もあるのですが、知りうる知識とこれまでの経験を最大限に頭のなかで総動員しながら、お話を伺い、... 2020.12.02 WebWeb制作
Web いつもお世話になっているので。無料写真素材サイト「ぱくたそ」のご紹介 こちらのブログを再開して約2ヶ月。おかげさまで10月と11月は平日の投稿は皆勤で12月に突入することができました。結構師走のいそがしさにかまけて、フェードアウトしたことが何度かあるので、そうなる前に、今年の◯◯今年のうちに!ということで…※... 2020.12.01 WebWeb制作ブログの書き方ブログの続け方
Web制作 【ホームページ制作のポイント】文章は省くのではなく、読みやすく簡潔に 直感的にわかりやすいホームページって画像やイラストが効果的に配置されていますよね!その印象が強いせいか、文章をミニマムになるまで削りすぎて何を伝えたいかよくわからないホームページになってしまっていることの、なんと多いことか…。ホームページ制... 2020.11.30 Web制作ユーザビリティ
ブログのこと パーテーションを持ち歩く?折りたたみパーテーションがキングジムから登場 テレワークで自宅でお仕事、けれど集中できない…ということありませんか?手軽に持ち歩けて、しかも全集中!で仕事ができそうな折りたためるパーテーションが、事務用品メーカーのキングジムさんから発売されているそうです。 2020.11.27 ブログのこと
業種別ホームページ クルマ好きを魅了するイメージと安心感を両立させる!自動車整備工場のホームページ制作 首都圏でも、圧倒的にクルマ社会な千葉県においては、自動車に携わる企業もその分多い気がします。自動車整備工場も各市町村にて営まれていますが、規模や取り扱うサービス内容も実に様々な気がします。コロナ禍で新車の販売台数はV字回復している情報もあり... 2020.11.26 業種別ホームページ
Web制作 途中からって難しい?ホームページ制作やデザインを引き継ぐことの難しさ ホームページのリニューアルは全部、いや新規制作もその企業や団体がこれまで「描いてきた」事業内容や社歴をベースに作るという意味では当てはまるかもしれません。ホームページ制作においても「すべて」をデザインする、ということだけでなくロゴマークやコ... 2020.11.25 Web制作
Web制作 【ホームページ制作のポイント】ユーザーのほとんどはスマホで閲覧している ホームページのアクセス数をチェックしていると業種によっては「パソコンが1割程度…」ということも2020年のスマホ普及率からしますと、結構普通にあります。ということはスマホでのホームページこそがメインと考えるべき、なのですがなかなかこの考え方... 2020.11.24 Web制作ユーザビリティ
業種別ホームページ 物件情報だけでなくお店の特色も!地域の不動産業者のホームページ制作 コロナ禍の今年は都内の大企業を中心に、テレワークが急速に進み、郊外の物件が今までに比べて動いている不動産業界。一言に「不動産」と言っても、賃貸・売買、自社物件に仲介物件と取り扱う物件の内容も異なるのですが、いずれも「物件ありき」というだけで... 2020.11.20 業種別ホームページ
SNS 思想によるSNSの分断って…。言論の自由を重視したパーラー(Parler)って? そう言えば、米大統領選挙。民主党バイデンの勝利、でしたがまだ共和党トランプ陣営の「敗北宣言」がないことから、政権移譲がうまくいっていないみたいですよね。。保守派指示層は、トランプ氏の訴訟作戦同様まだまだ燻っているようで、TwitterやFa... 2020.11.19 SNS
Web制作 ホームページ公開直後の微調整、について思うこと 長らくお時間をいただいたホームページの制作が終わり公開、のタイミングは担当者として嬉しい瞬間の一つです。ですが公開後、クライアント側もたくさんの方に見ていただくことでこれまで気づいていなかったポイントについて、身内の方やお知り合いからアドバ... 2020.11.18 Web制作Web管理
ブログのこと 新型コロナ第3波襲来と、アフターコロナを想像すること。 写真は、先週訪れた札幌市中央卸売市場場外市場。10年くらい前に訪れたときの記憶と比べて、人の少なさに驚きました。。北海道、特に札幌市内の新型コロナ感染者数の増加の影響をひしひしと感じてきましたので、思うところを。 2020.11.17 ブログのこと
Web 【ホームページ制作のポイント】制作実例がさまざまなデザインになる理由 新規のお客様を訪問し、問い合わせていただけた理由を伺うと「制作実例を見たら、様々なデザインのテイストや配色で作られていたので」というお褒めの言葉をいただきました。嬉しかったので、逆にどうしてそうなるのか?改めて考えてみました。もちろんデザイ... 2020.11.16 WebWeb制作ユーザビリティ
業種別ホームページ すごい技術力をわかりやすく適正に!製造業のホームページ制作 金属加工やプラスチック成形といった、様々な機械設備に囲まれながら緻密な作業を重ねる製造業は、まさに日本経済を支える熟練の技の結晶のような業種ですよねー。取引先は世界的な大企業、けれどその間にいくつかの商社が入っていたり、「すごいモノを作って... 2020.11.13 業種別ホームページ
Web制作 嬉しかった一言。制作後クライアントからいただいた「おことば」-2020秋 アトラボのホームページ制作は公開した後もクライアントとのお付き合いを続けさせていただけることがほとんどです。ですのでリニューアルや、他の印刷物などのお打ち合わせで伺った際に、あるいは「ちょっと気になること」をメールやメッセージで送っていただ... 2020.11.12 Web制作
Web Apple Silicon搭載のMac Book Pro、Mac Book Air、Mac miniが発表される Apple独自のM1チップを搭載したパソコンが揃って新登場。筐体のサイズおよび重さはIntelモデルと全く同じだが、M1チップ搭載によるパフォーマンスおよび電池持ちが大幅に向上しているそうです。うーん、これは…欲しい! 2020.11.11 Webブログのこと