Web ホームページ打ち合わせ時に勝手ながら「観察」している3つのポイント スケッチやデッサンの際にも、何より重要なのは「観察」だと思います。対象の本質を捉える前に描き始めるほど、取り返しのつかないことはないですよね。ホームページ制作において、クライアントとお打ち合わせさせていただく際には、なるべく手がかりとなる「... 2018.06.06 WebWeb制作ユーザビリティリニューアル
Web制作 ホームページ更新のご依頼を数多くいただくのは、嬉しいこと。 4月って年度の初めだし、5月はG.W.もあるのに決算まとめる月の企業や各種団体の総会も多くて…。ってことで6月のアタマになっていろいろと新たな動き出す企業も多いのか、管理させていただいているホームページの更新依頼を数多くいただいております。... 2018.06.05 Web制作Web管理
Web 「元気になる姿」は誇大広告?医療広告ガイドライン施行 アトラボでも医療関係のホームページ制作に携わることありますが、改めて注意しなければ。厚生労働省によると、本日6月1日、医療機関の広告規制の見直しに関する「医療広告ガイドライン」(医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関す... 2018.06.01 WebWeb制作ユーザビリティリニューアル
Web Webデザイン。クライアント提出時に「画像やテキストはダミーで良し」としない理由。 紙に手書きでサクサクッと書いている段階ではそこまで気にしませんが。ホームページ・Webサイトをデザインするにあたって、おおまかな構成を作成し、ユーザーの導線を考慮しながら細部まで詰めていきますが、クライアント提出時に「ダミーダミー…」と書い... 2018.05.29 WebWeb制作ユーザビリティ
Web WEBでの情報発信は、得意な場所にフォーカスしたらいい。 最近いただくお問い合わせの多様さに驚きと興奮のアトラボ、です。さまざまな業種の…というのは、いつものことなんでそれほど驚きはしません。ただ「ホームページの〜」という話ではあるものの、制作に限らず多方面、という意味で。 2018.04.10 WebWeb制作ユーザビリティ
SEO 見た目もそれなり、更新もできる。だけどWordPressを”入れただけ”じゃ目的は達成できない。 ホームページを新規制作したりリニューアルするためには、アトラボのようなホームページ制作会社に頼まなくても「安く公開する」ための方法は正直いくらでもあります。だけど、そのホームページが「見て欲しい人」に見てもらえて、「知ってほしい情報」を提供... 2018.04.07 SEOWebWeb制作
Web制作 塗装業・リフォーム業のホームページ制作において気をつけているポイント 弊社アトラボの制作実例を眺めておりますと、建設土木業、特に住宅塗装リフォーム業のホームページの制作実例が多いですね〜。と、言うことで「そろそろホームページ作ろうかな・リニューアルしようかな」な住宅塗装リフォーム業の社長さん・Web担当者さん... 2018.04.03 Web制作ユーザビリティリニューアル
Web制作 少しずつ、でも確実に。Googleがモバイルファーストインデックスへの切替スタート、と正式発表。 東金市内の桜、八分咲きから満開へと見頃になってます。春ですね〜。春は新たな季節、ってことでGoogleもこれまでの大きな流れをまた一歩大きく進めることを正式に発表しました。スマートフォンに対応しているWEBサイトの検索結果における順位を優位... 2018.03.27 Web制作リニューアル
Web IT導入補助金、またまた4月から始まるよ〜! 中小企業がソフトウェアやホームページなどのITサービスを導入するのに使える補助金が「IT導入補助金」なんですが、2018年4月以降始まりそうで着々準備が進んでいるようなのでご紹介〜。そのITサービスを導入する側「IT導入支援事業者募集説明会... 2018.03.26 WebWeb制作
Web 手描きイラストもオリジナルキャラクターデザインも。cotocoto designさんご紹介♪ WEB制作でも印刷物のデザインにおいても、「手描きのイラスト」ってご要望、たまーにいただきます。アトラボには専属のイラストレーターさんがおりまして、チョコチョコとお仕事お受けてしているので、ご紹介。 2018.03.19 WebWeb制作おすすめサイト
Web このブログや実際のホームページ制作にも使ってます!無料画像サイト3選 ブログを書いたり、ホームページを制作したりしているとテキストの重要性もありますが、ビジュアルのウエイトはほぼほぼ「画像」が決める!と言っても過言ではありませんね〜。だけど、とにかく安く「ホームページを自分で作りたい!」「とりあえず◯◯の画像... 2018.03.18 WebWeb制作
Web 目的に合わせてホームページは分けたほうがいい、と考えるべき3つの理由 企業にとってホームページは、様々な企業や人と結びつくための重要なツールです。タイトルを見て「ウチみたいな小さな会社は…」っていうかもしれませんが、個人事業主さんだって一人親方だって、ホームページを分割して複数運営したほうが結果的に目的にたど... 2018.03.16 WebWeb制作ユーザビリティ
SEO Google検索は毎日進化していく…。素晴らしいコンテンツを作り続けないとね。 ネット検索最大手のGoogleの検索って、日々進化していますが、3月上旬に「広範囲に影響を及ぼす」コアアルゴリズムの更新があったようなので、ご紹介。Google検索の検索上位でいることの価値を考えれば、こちらもコンテンツを常に作り続けないと... 2018.03.13 SEOWebWeb制作Wordpress_Websiteユーザビリティリニューアル
Web イベント・立候補・期間限定サービス。。短期間のWEB戦略もお手伝いします! 佐川国税庁長官の辞任により明日の国会は揺れに揺れそうですね〜。ところで春は選挙やイベントが多い季節ですよね!アトラボも今年の春は、毎年恒例!のイベントから、今年から春のメインイベントにっ!という方、あるいは選挙に立候補という方々まで様々なカ... 2018.03.11 WebWeb制作ブログのこと
Web スマホサイトを考える。もはや縦スクロールすら、ダメですか…? スマートフォンに触れることが日常化していて、パソコンに触らなくともスマホの画面に触れない日はない、という方多いのではないでしょうか?で、さらにYouTubeなどで「動画を見ることが増えた」という方も多いと思います。と、なってきますと、いよい... 2018.03.09 WebWeb制作ユーザビリティ
Web インプットしてアウトプットしないと、いろいろと「枯渇」する スマートスピーカー買いましたか?便利そうだし新しいもの大好きなんで欲しいなーとは思っていますが、ウチはまだです。iOSのSiriとかも同じですけど「AIアシスタント」って声をかけるだけでいろいろ答えてくれるから、便利ですよねー。世界中からの... 2018.03.02 WebWeb制作ブログのこと
Web スマートフォン対応でのWEBサイト制作で、最近意識している3つのポイント パソコンのキーボードに触れながら、何をしようかなー、と考えている時。「じゃあ、◯◯を調べてみるか」という意思決定のあとに、「google」と入力して検索窓に「◯◯」と入力して・・・。ですけど、スマホだったらアプリを選んで音声入力で、とか直感... 2018.02.19 WebWeb制作スマートフォンユーザビリティリニューアル
Web ホームページを自分で作成したいなら。オンラインサービスのWiXをススメてます。 ホームページを「自分で作りたい!」というニーズは多く、私もたまーに相談を受けます。かつて自分がそうだったようにホームページビルダーみたいなソフトを購入して…というのも悪くはないのですが、今はネットにつながっているだけで、カンタンに、しかも無... 2018.02.14 WebWeb制作
Web ネットから問い合わせが来ない。真犯人は誰だ?というときは「観察力」が大事。 ホームページを管理・運営されていて、なかなかお問い合わせが来ない…から放置しているという経営者様・WEB担当者さん、多いと思います。だけど、すぐにリニューアルすれば?というと決してそうではありません。その原因を探ることこそ、「ネットからお問... 2018.01.21 WebWeb制作ユーザビリティリニューアル
Web 母校の卒業生名簿が発刊されたので、記念に広告載せてみた! 私が山武市にあります千葉県立成東高校を卒業したのは、1995年(平成7年)の3月でした。。この年は1月17日に阪神淡路大震災が発生、3月20日に地下鉄サリン事件が発生と卒業前後は世の中も激動の時代、でした。昨年、同窓会名簿の新版が出ると聞い... 2018.01.19 WebWeb制作千葉のこと