開店に合わせてホームページ公開…したけど問い合わせ来ない時に、すぐすべきこと。

社内スタッフさんで、店舗やオフィスの開店・オープン・開業に向けてホームページ制作を進めるケースって、増えていると思います。

WordPressを初め、JindoやWixなど、ちょっとした知識とGoogleで検索するスキルがあれば、確かにそれなりに仕上がりますし、「まずはこれくらいで…」という感じだと思います。

けれどもホームページは新規公開したからすぐに検索結果に表示される訳ではありません。検索エンジンにインデックスされて社名や屋号で検索結果上位に表示されることすら、数週間かかるのが通常です。

そんな時に「でもなるべく早めにお問い合わせ欲しい!!!」という方のためにできること、まとめてみました。

SNSでフォロワーを増やす

ホームページとSNSの大きく異なる点は、SNSは「フォローすることで他のアカウントにアクセスできる」という点です。

Instagram・Twitter・Facebookページ・Youtube、あるいはアメブロでも業種によってはいいかもしれません。

アカウント登録にどんな業種か地域はどこか、わかりやすく掲載したうえで、プライベートの知り合いや同じ地域で事業を展開する企業のアカウントをフォローし、アクセスしてみましょう。

フォローした方からフォロー返しされれば、SNSで投稿した際に見てくれる人も増えますし、さらに興味を持っていただければホームページへのアクセスにもつながります。

ホームページにアクセスしなくてもSNSから問い合わせをいただくこともあるかもしれませんので、開店直後のみならず、重要な営業ツールになり得ますね。

個人でなく企業、大企業だけでなく中小企業や個人事業主でも上手に的確にSNSを活用されている方増えていますね! SNSを上手に活...
先日「令和に企業がSNSを積極的に使うなら、まずはターゲットを明確に」と書かせていただきましたが、もちろん「目的」も明確にすべきです...

Googleビジネスプロフィールに登録する

昨年「Googleマイビジネス」から名称変更したそうですね。

Googleで「業種名」などを検索すると位置情報と連動して登録されている近くのその業種の企業が表示される、アレです。

飲食店や美容室など「来店」が前提の業種であれば、ホームページを構築するより、まずこっちじゃないかなー、と思うぐらい重要ですよね。

ホームページがインデックスされてなくても登録されればGoogleマップに載って、事業内容や営業時間、さらには商品やサービスについての画像までアップできちゃう訳ですから、今すぐ設定すべき、ですよね〜

Googleのさまざまなサービスに触れていますと、「知りたい情報に確実にたどりつくスピードを早める」ことが大きなミッション、と感じら...
社名や屋号でGoogle検索すると、パソコンなら右側、スマホなら画面上のほうに表示される「Googleマイビジネス」。 起業や...

検索結果に「表示されないように」設定していないか確認する

弊社に「検索結果に表示されないんですー涙」と、SEO対策のお問い合わせをいただいたお客様でも、結構多かったのがこちら。

特にWordPressですね、ホームページを構築中は「今は途中だから見られたくない」という場合に検索結果にインデックスされない用に設定することができます。

WordPress管理画面の「設定」→「表示設定」のページを開いて見るといくつかの項目がありますが、上から5番目あたりに「検索エンジンでの表示」という項目があり、その右側に「検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」という文章があります。

こちらのチェックボックスにチェックが入っていますと、ほぼ検索結果には表示されなくなりますので、WordPressで公開した方は、今一度こちらご確認くださいませー。

WixやJimdo(有料プランの場合)の方も同様の設定があるそうなので、一応チェックしてみてくださいねー。

Google Analyticsを設定する

このあたりから専門的な知識が必要になってくる、という方もいらっしゃるかもしれませんね…。

ホームページへのアクセス数を確認することができるサービスはいろいろありますが、まずはこちらの設定を。

問い合わせが来ない=ホームページへのアクセスがない、ではなかったりしますので、アクセス数は正確にチェックする必要があります。

WordPressやJimdo、Wixにはそれぞれ簡単なアクセスチェックツールはありますが、今後のホームページ運営を考えれば、必須だと思います。

Google Search Consoleにサイトマップを登録する

こちらもGoogleのサービスですが、ターゲットとなるキーワードでの掲載順位の測定やホームページの各ページがインデックスされているかどうかをチェックできるのがSearch Console。

こちらにサイトマップを登録することで、検索エンジンのロボットがクロール(要するにページの内容をGoogleが確認しにくること)してくれるのが早まります。

Googleのアカウントが必要になりますが、ホームページを運営していくうえでは登録はマスト、でしょうね。

ホームページ制作会社に相談する

上記のAnalyticsやSearch Consoleを設定するあたりから「なんだか難しいなー」という方はホームページ制作会社に相談してみてはいかがでしょうか?

改めて制作をお願いする、というのは結構費用がかかりますが、基本設定の見落としやAnalyticsやSearch Consoleの設定だけでもお願いしてみるのは有効かもしれません。

ただし、そこまでの細かな対応は遠方の業者(特に営業部隊がいるような大きな会社)では難しいので、地元のサポート力のある会社に相談するのが吉、ですね。

補足:あまりオススメしないこと

WEB広告を出稿する

お問い合わせが来ないのはアクセス数が低い、からだけではありません。

ひょっとしたら制作されたホームページの内容が十分に閲覧者につながっていない可能性もあります。

ホームページにお金をかけるなら、そこへのアクセスはSNSやチラシやビラといった紙媒体を活用し、ホームページ自体の精度や内容をブラッシュアップすることにお金をかけるべき、ではないでしょうか?

SEO対策業者に相談する

「SEO」という言葉ばかりが独り歩きしている感が年々強くなっている気がします。

以前は「プロにしかわからないところをSEO対策業者が何かイジって」という感じでしたが、そこはあまり評価されなくなっています。

むしろSEO対策と言ってもデザインや内容の見直しに重点を置いている業者がほとんどなので、おそらくWordPressやJimdo、WiXなどで「初めて作ったホームページ」だとしますとほぼほぼリニューアル、という感じになるので、それなりの作業費用が発生すると思います。

であれば遠くのSEO対策業者より、近くのホームページ制作会社の方が今後のサポートも見越して、有益かと思います。

まとめ:千葉県内でしたらアトラボにご相談ください。

スタートアップや開業、開店時のホームページ公開について、成果が出てこないとお困りの方は、千葉県内でしたらまずは無料訪問いたします!

基本の設定から集客サポートまでお気軽にご相談くださいませ〜

千葉でホームページリニューアルが得意な制作会社。企業・個人事業主・団体の制作実績280件突破!見積無料!わかりやすい料金体系!デザインとSEOに強いWeb作成業者です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする