Web制作 情報発信を手伝う会社、だからこそ情報発信を続けなくては。 今日は節分ですが、某コンビニで「恵方巻」として太巻き寿司を2月初旬に発売するようになってかれこれ40年が経つそうです。継続は力なり。全国的になんとなく節分と言えば、豆まき&恵方巻、ですよね。…ちょっと強引ですがホームページ制作会社が情報発信... 2022.02.03 Web制作
Web 次回締切は3/9(水)、MAX100万円の補助金!中小企業向け・小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>が受付中! オミクロン株による感染拡大、首都圏もそろそろピークアウト?という声も聞こえ始めてますが、実際に感染した場合「軽症」と診断されている人も結構キツそうなので…注意しながらポストコロナを夢見る日々。。中小企業においてコロナ収束後は「大きなチャンス... 2022.02.02 Web
Web制作 えっ月額無料で?おちゃのこネットがスタートアッププランをスタート! ASP系ネットショップサービスの老舗のひとつである「おちゃのこネット」に月額無料の「スタートアッププラン」が登場したそうです。しばらく見ないうちにホームページもリニューアルされてて、以前のイメージからだいぶ変わったなぁ…。 2022.02.01 Web制作ユーザビリティリニューアル
Web制作 嬉しかった一言。制作後クライアントからいただいた「おことば」-2022冬 アトラボのホームページ制作は、公開後も引き続き管理業務でサポートさせていただくので、数カ月後、1年、3年…と、ホームページ制作後の事業に与えたインパクトなど、ご感想をいただくことも多いです。千葉県内のお客様が多いので、少しまとまったリニュー... 2022.01.31 Web制作
Web制作 【考えてみた】商工会の会員は無料ホームページサービス「グーペ」を活用すべきか? ここ最近、GMOペパぽ株式会社が提供する無料ホームページ作成サービス「グーペ」関連のご相談いただくことが増えました。2019年末あたりから、それまでのシステムであるSHIFTから移行して、全国の商工会会員は、比較的初めての方でも簡単にホーム... 2022.01.28 Web制作
Web フリーソフト系ネットショップの運営者の方へ。BASEやSTORESを検討する前に! デパ地下やスーパーで時々見かける実演販売士さん、最近お目にかかっていない気がするのですが、やはりコロナ禍で依頼は減ってるんですかね。それにしても新型コロナ感染においては、オミクロン株が猛威を奮っていますね…。このような世界的脅威が続くなかで... 2022.01.27 WebWeb制作リニューアル
千葉のこと 最大250万円支給!1/31から事業復活支援金申請受付開始! ホームページ制作ネタが続いたので、中小法人・個人事業主のための支援金についてご紹介。コロナの影響を受けた事業の継続・回復を支援するための「事業復活支援金」の特設サイトが立ち上がったようなのでご紹介! 2022.01.26 千葉のこと
Web制作 2022年1月のお問い合わせに思うこと。皆さんなんだかとってもスピーディー。 さて、2022年の1月も今日入れて1週間。早いものです。昨年から持ち越している案件の作業や対応しつつ、新年早々のお問い合わせやご依頼をこなしている日々を過ごしているのですが、ふと気づいたことが…。1月からホームページ制作会社に依頼される方っ... 2022.01.25 Web制作
Web 開店に合わせてホームページ公開…したけど問い合わせ来ない時に、すぐすべきこと。 社内スタッフさんで、店舗やオフィスの開店・オープン・開業に向けてホームページ制作を進めるケースって、増えていると思います。WordPressを初め、JindoやWixなど、ちょっとした知識とGoogleで検索するスキルがあれば、確かにそれな... 2022.01.24 WebWeb制作
Web制作 奥深くていつも悩ましい…。WEBコンテンツに添える画像の選び方。 テキストだけ物足りない、かと言ってイラストやアイコンを多用するような業種でもない…。さらにカメラマンに撮影している商品もスタッフもない、そんな案件のときに重宝するのが有料・無料を問わず汎用性の高い「画像素材」たち、ですよね!上手に使えばシン... 2022.01.21 Web制作
ブログの書き方 もう何度目?それでも2022年もブログを再開した3つの理由 画像は今年の元旦の成田山新勝寺。2021年は行かなかったけど、2020年元旦よりも人多い?という感じでした〜。さてさて毎日慌ただしく動いている中、しかも新年早々ではなく1月も後半になって、なぜブログを再開したのか?決意表明的に載せてみようと... 2022.01.20 ブログの書き方ブログの続け方
Web 2022年初投稿!年初の想いをWEBでカタチに。 明けましておめでとうございます!大変遅ればせながら…。令和4年・2022年もどうぞ宜しくお願い致します。画像は九十九里浜の初日の出。昨年に比べると人多かったですねー。 2022.01.19 Web
SNS 社名は「Meta」になったけど…。Facebookはビジネスツールとして今どうなの? Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOが新たなカンパニーブランドとして「Meta」を発表しましたね。社名の由来のメタバースの話とかは、またの機会にしときましょう。ちょうど同じころ、ホームページやネットショップへの誘導・集客のためのS... 2021.11.11 SNSWeb
Web制作 ありがとうございます!制作実例掲載が200件に!! アトラボはホームページの新規制作・リニューアルを主な事業として展開している会社ですが、具体例としてこれまでの制作実例を自社ホームページにて紹介させていただいております。そちらが昨日200件に到達しましたー! 2021.11.10 Web制作リニューアル
Web Googleが「Googleマイビジネス」を「Googleビジネスプロフィール」に名称変更 社名や屋号でGoogle検索すると、パソコンなら右側、スマホなら画面上のほうに表示される「Googleマイビジネス」。起業や開店時にはホームページより先に〜と以前書いたことがありますが、こちら名称変更し、今後の方向性が示されたようなので、共... 2021.11.09 Webブログのこと
Web そろそろ…。「http〜」で始まるホームページは「https〜」の常時SSL化対応を。 リアルでもWEB上でも「セキュリティ」って、一定程度のレベルにしなくちゃ、と思ってはいますが、ついつい後回しにしがち、ですね。。結局「リスク」レベルがあがっているのであれば、対策をしっかりしなくちゃいけないですし、WEBに関してであれば、「... 2021.11.08 WebWeb制作リニューアル
Web制作 動画をホームページに埋め込むメリット このモデルさん、知り合いの何人かを足した感じに似てるなー、めっちゃ楽しそうだけど。ホームページ制作を生業にしている弊社も年々動画制作のご依頼が増えてきております。あるいはコロナ禍により開催できないイベントをオンライン開催、として、YouTu... 2021.11.05 Web制作ユーザビリティリニューアル
Web制作 自作で安く、の何がダメ?プロのホームページ制作はココが違う! 無料のホームページサービスやWordPressのテーマで自作するホームページについては、先日問題点を書かせてもらいました。ただ制作に関する技術面は自社でカバーできるし、WEB担当者もいるので自作で作っちゃダメ?という声も聞こえてきそうです。... 2021.11.04 Web制作リニューアル
Web ホームページの表示速度を上げるメリット スマートフォンでもパソコンでも、インターネットに接続し、調べたり購入したりするのが日常の現代において、「表示速度がゆっくりな」ホームページやネットショップは、ちょっとイライラすることありませんか?ホームページの表示速度は早めることができる、... 2021.11.02 WebWeb制作ユーザビリティ
Web WEBで魅力をわかりやすく説明する、アトラボのライティング社内のルール・大きく4つ! 企業や公的団体のホームページ制作においては、美しいデザインや的確な画像やイラストの選択はもちろんですが、スッと入ってくる文章や言葉づかい、も重要ですね。業種や目的、そのホームページのターゲット層に応じて微妙なニュアンスは変えるものの、弊社で... 2021.11.01 WebWeb制作ユーザビリティ