作って終わりにしないよう働きかけるのが、私たちの仕事

弊社にホームページのご依頼をいただくお客様のなかには「自分でホームページビルダーで作ってみたんだけど…」という方もいらっしゃいます。

でも以前に比べれば減りましたねー。JimdoWixなどのゼロからイチへと「ホームページを作るための無料サービス」が普及しましたし、WordPressでブログを書き始める障壁も以前に比べれば随分減りましたし。

だからこそ、そうではなくて「しっかりとしたものを」とご依頼されたお客様に、きちんとした制作物としてホームページを納品させていただくのは当然であって、それを「作って終わりにしない」ように、というのが私たちの仕事としては大事なんですよねー、というお話です。

扱いにくいものを制作しない

制作のご依頼をいただく段階で「更新しやすいホームページを」「カート機能があるといいかなー」というお話は大変多いです。

ですが「更新しやすい」という難易度のお話、というのは同じ社内でもWEBに対するこれまでの経験値であったり、そもそも日々の業務のなかで更新に携わる時間を確保できるかなど、実に多種多様。そこを見極めるのはホントに難しいなーと痛感していますが、いろいろ打ち合わせの段階から、「探りを入れる」ようにしています。

また商品を販売する可能性があるなら「カート機能」はもちろんあったほうがいいのですが、決済や注文を決まったカタチで、というのは、例えば電話やメールで受発注を行ってきたご担当者だと、「その管理画面必要?」という話しになってしまいます。

ましてや結構な工数をかけてカート機能をつけても、それでまったく売れなかったら?

…ということを考えますと制作後のことを考えて薦めない、という判断をさせていただく場合もあります。

お知らせやブログ、書くことを事前に絞り込んでいく

日常的に顧客や取引先に対してアナウンスをするのに、ホームページが必要不可欠、ということは全くありません。

FAXで年末年始休業のご案内を入れる慣習を続ける企業は多々あるでしょうし、Facebookページで商品リリースの発表をする、というのも規模によっては適正でしょう。

だけど、そういったことをこれまでしていない中小企業や個人事業主に、WordPressで「お知らせ」の欄を用意させてもらうことにどれだけの価値があるんでしょうか?

「お知らせ」の欄がある体で、ということであれば、あえてそこまで実装しない内容で提案させていただくことも多いです。

FacebookなどのSNSやアメブロのログイン画面とかのほうが入りやすいじゃないですか?まずはそこからだと思うんですよね。

まとめ-作り終えて、そこからが本当のおつき合い

企業や事業主、団体にとって、様々な情報発信を行なう場がホームページ、なわけですから、利用していただくカタチを大前提にホームページ制作を行なうよう心がけています。

更新業務や、情報の修正業務はもちろんですが、FacebookなどのSNSでの情報拡散の手段や広告計画など、その後の業務もお客様企業の「Web担当者」としてご利用いただいてもらっております。

やはりそれなりの予算をつけて制作するワケですから、作り上げて終わり、ではもったいなさ過ぎます。
公開後の運営について、合わせてのご提案をさせていただくことも、もちろん可能です!

制作だけでなく、その後の管理業務も〜という千葉県内の企業様、ホームページのリニューアルや新規制作を検討されているのであれば、こちらを是非ご覧くださいませー!

千葉でホームページリニューアルが得意な制作会社。企業・個人事業主・団体の制作実績315件突破!見積無料!わかりやすい料金体系!デザインとSEOに強いWeb作成業者です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする