九十九里町

九十九里町

2022年・令和4年の夏は九十九里へ!今年は各海水浴場開設決定〜

ここ数年、コロナ禍の感染拡大で海水浴場設置が見送られてきました、千葉・九十九里浜。梅雨入りのニュースを聞く頃「今年は開設するのかな…」と思ったら、土壇場で中止になったり、けれどサーファーさんたちは遊びに来ている海岸線を見て複雑な想いを抱いた...
九十九里町

砂浜走って「はまぐり」ゲット!5/20(日)九十九里はまぐりマラソンランナー募集中!

エイプリルフールネタじゃありません(^_^;)5/20(日)に九十九里はまぐりマラソンが開催されます!こちらこれまで5回行われてきました「九十九里浜ビーチレース」が名称も新たに第6回目の大会として行われます!これまでどおり、九十九里浜の砂浜...
九十九里町

2018新年明けましておめでとうございまーす!

平成30年・2018年新年明けましておめでとうございまーす!大晦日しっかりと呑み納め、し過ぎまして元旦から二日酔いでした。。。
Web

2018年は1月9日(火)からの営業!2017年もアトラボをありがとうございました!

前回ブログを最後にアップしたその日から、私の忘年会シーズンがスタートしたんですけど、すっかり投稿できなくなってしまいました・・・。ブロガーとしては力不足痛感の年末、でしたが本業は一昨日仕事を納めさせていただき、ようやく落ち着きまして2017...
九十九里町

ついに復活!!!12月24日(日)14時に九十九里有料道路全線開通〜

東日本大震災以降、津波対策事業(かさ上げ工事)を行ってきて閉鎖されていた「九十九里有料道路」の南側区間約13.5kmが今年12月24日(日)14:00に開通し、全線開通〜になるとのこと!閉鎖期間中、なぜか一宮・いすみでのお仕事が増えたんです...
Web

【制作事例】海の駅九十九里でにぎわう、地元の商工会サイトを制作したのでご紹介!

お久しぶりですっ!(笑)4ヶ月以上放置しておいたブログにいきなりエントリさせていただきます。しかも2014年夏に納品させていただいたサイトの制作事例ご紹介という図々しさ…。そう、意外と元気に制作活動行っておりますっ!
Web

これいいね!九十九里町を元気にするヒントがありそうな全国のサイト5選―2014年1月―

仕事柄、全国各地のWEBサイトを見る機会が多いのですが、「地域産業の活性化につながりそう!」「ネット時代に適した新たな試み!」って感じのサイトを見つけると、なんだか嬉しい気持ちになるのと同時に、九十九里でもこーゆーのできないかな?って考える...
九十九里町

2013年たくさんアクセスいただいたトップ10を発表!

平成25年・2013年も残り4日!このブログが始まってから無事半年が経とうとしております。このブログは年末年始も更新予定ですが、そろそろ1年を締めくくっておいてもいいのかなーと思いましたので、ツキナミではございますが本ブログの今年アクセスを...
ブログのこと

九十九里地域のポータルサイトっていっぱいありますね。ってことで勝手ながらにまとめてみた。

雪が降るんじゃないかという季節ですが、九十九里町に住んでおります私としましては、九十九里エリアの活性化って常に頭の片隅に置かれている議題だったりします。インターネットを介して、少しでもその手助けができればと思っている以上、「地域ポータルサイ...
Web

地方と東京を結ぶ、webサイトでの集客、ひいては移住への導き方。

たまに、こーゆーおっきなテーマでエントリしたくなることがあります。決してシリーズ化するわけでもないので、かなり断片的で申し訳ないのですが。
おすすめサイト

「商工会青年部のホームページ」の開設とか運営とか。チェックしたい4つのポイント。

私自身が九十九里町商工会青年部に所属するようになってまだ9か月くらいなんですけれど、その前の印象とは結構違っていたなぁ、というのが本音。全国にこのような組織があり、同じぐらいの世代が地域で活躍していることを想像すると、常々素晴らしいことだな...