アトラボではホームページの新規制作やリニューアル制作の場合、その大半にWordPressを導入し、ホームページの更新がしやすいようにカスタマイズさせていただいております。
ではスマホ対応(レスポンシブWEBデザイン)のように標準仕様か?と問われたならば、答えはNoです。
今日はそんなみんな大好きWordPressの実装について。
「WordPress標準仕様」を謳うホームページ制作会社は多いけど…
「なんだかよく聞くものがついているならその方が便利?お得なんじゃない?」
という、消費者心理ってありますよね。
ホームページ制作会社において「WordPress標準仕様」と謳っている会社は多いです。
けれど、このようなサービス体系の制作会社のなかには、WordPress=テンプレートという考え方で、カスタマイズを制限している会社も多いのが考えものです。
もしブログ形式で更新をしたり、様々な機能を追加したり、という必要がないホームページの場合には、逆に煩わしい…というのがWordPress導入することを前提にしてしまうことへの懸念点です。
小規模・更新しない予定のホームページに、WordPressを導入するデメリット
ランディングページや小規模事業者様が「まずは名刺代わりに」というホームページにWordPressを導入することは、カンタンにあげると次のようなデメリットがあります。
通常のホームページより運営管理が難しい
多くのホームページは「HTML」という言語がベースになっていますがWordPressを導入されたサイトというのは「データベース」を構築したうえで「php」という言語により「HTML」ファイルを表示させている仕組みになっています。(表現をものすごい端折ってますが…)
で、この「php」や「データベース」は言語自体が年々バージョンアップされるのですが、WordPressもバージョンアップされていくので、突如としてそれらが噛み合わなくなり、画面が真っ白、と言うことが稀に発生します。
常にバージョンアップをチェックし、保守管理をしていればいいのですが上記のような言語について一定の知識がないとなかなか難しいです。
さまざまな対応ができる分、使わない場合は「重く」のしかかる
ホームページは「表示速度が速い」ほうがいいですよね。
けれどWordPressは様々な機能を手軽に追加できる分、それに対応できる様々なファイルが詰め込まれています。
ファイルが詰め込まれている分、表示速度が遅くなってしまいます。。
WordPressの表示速度を高速化する術は様々にあるのですが、そこまで制作範囲で対応してくれるかどうかは別の話。
結果として表示速度が「もっさり」しているWordPressのテンプレートで構築されたホームページに限って、あまり更新もされていなかったりするのを時折拝見すると…ちょっと残念な気持ちになります。
サイトの構造がわかりにくい
WordPressを導入しているから、と限定するのはやや乱暴な気もしますが、こちらは制作会社というよりは、初めてホームページを制作された方がWordPressでとりあえず作ってみた!という場合によく見かけます。
WordPressは「テーマ」というテンプレートによって、比較的初心者の方でも「それなり」のホームページを作ることができます。
けれど、そのテンプレートと「作りたいホームページ」が噛み合わないと、メニューの構造やページの割り振りがうまくいかなかったり、ユーザーにとってわかりにくいサイト構造になってしまう場合がよくあるようです。
まとめ:WordPress導入、慎重に
アトラボでは、ホームページ制作のご提案時に、WordPressの機能について正確かつわかりやすく丁寧に伝えることで、「本当にWordPress必要?」というお話をさせていただいております。
きちんとしたWordPressを導入したホームページを作るなら、それを導入しないホームページより費用もかかるからです。
機能性や拡張性はたしかに魅力ですが、お客様のフェーズやホームページの制作目的を打ち合わせを重ねながら明確にすることで、無駄なく実益にかなうホームページ制作をご提案してまいります。