ホームページもブログもSNSも。更新の頻度はやはり重要。

ブログの更新は復活させていますが、なかなかアトラボ本体のホームページの更新作業が進みませんね〜。

ホームページにかかわらずブログもFacebookやTwitterなども、やっぱり継続して集客に結びつける、いやもっとくだけて「見てもらえる」状態を保つには、鮮度は重要ですよねー!

ロードサイドの新しいお店に行ってみたい、行きつけのお店のインテリアが少しずつ変わっていたりするとまた行ってみたくなる、WEBも一緒です。

そこで「更新しやすくするために?」をちょっと考えてみました。

更新も「難しい」と「カンタン」があるよねー

更新にもざっくり大きくわけて「難しい」更新と「カンタン」な更新に大別されます。

もちろん前向きな、ポジティブなときと、ちょっと「落ちて」いるときでその境界線はズレる気もしますけど。。

難しい更新とは?

やっぱり「どうやって更新しようか?」って考えるものは難しいです。

ブログだと文章ですけど、Instagramなら画像にちょっと言葉を添えてだけでいいし、Twitterでちょっとつぶやくのも、ブログに比べると気軽な気がしますよね。

ましてやホームページとなると、「公式」間はグンッとあがるんで、いろいろ「考える」はず。

逆に「ホームページ」や「ブログ」の更新ってルールを設定したり、事前に日々のスケジュールや経営計画などに落とし込んでおく必要があるのかもー。

カンタンな更新とは?

事実をそのまま載せるものはカンタンにサクサク更新できますよねー。

企業ホームページでいけば「施工事例」や「商品」などの場合は、フォーマットが決まっているので、それを更新するための「仕組み」さえしっかりしていれば、慣れると更新が楽しくなってくるぐらいです笑

逆にそれくらい「誰でもできる」「何を更新すればいいかわかりやすい」という状態に、更新すべきページを「仕組み化」するのもホームページ制作会社の勤めだと思っております。

アトラボは建築系の「施工事例」や不動産系の「物件情報」をWordPressをカスタマイズして更新しやすくするのは結構得意技だったりします♪

ついつい宣伝してしまいましたが・・・

ブログの場合でも「テーマ」を一つに絞ったり、段落や見出しの付け方など自分の書きやすい仕組みを考えていくのも大事かも、ですねー。

ブログを書くのはやっぱり長続きしない・・・って方でもFacebookなどSNSはいろんな表現方法が考えられるので、いろいろ試して「ご自身のタイプ」と「目的」に合うものを探すのがベストかもしれません。

SNSとの相性については年代や周囲の流行、あるいはWEBに対する期待度などさまざまな要素があると思うので、特に「これが一番カンターン!」とは言えない気がしています。

ホームページの更新が難しい、と感じている中小企業様は多い

そもそもホームページの更新においては、ホームページを制作した会社がそのまま管理を代行してくれるのはいいんだけど・・・

・なかなか連絡がつかない

・ついても連絡が返ってこない

・「えっそんなに?」と別途費用を請求される

などなど、「更新へのハードル」を上げてしまうホームページ管理会社もあるようです。。

どんな業界でもそうだと思うんですが「新築」より「アフターサポート」こそ、生き残る術だと思うんですが、どうやらそんなホームページ管理者は多いようです。

アトラボの場合は平日の営業日で管理費の範囲内の内容であれば、だいたい当日か翌日、遅くてもその次の日には更新完了しますけどねー(^_^;)

弊社、ホームページの管理に限らず、ブログを書き続けるコツやSNSの活用方法など「WEBで更新を続けるにはどうしたらいいか?」って方のご相談には対応できますのでお気軽にどうぞ〜。

千葉でホームページリニューアルが得意な制作会社。企業・個人事業主・団体の制作実績280件突破!見積無料!わかりやすい料金体系!デザインとSEOに強いWeb作成業者です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする