もう何度目?それでも2022年もブログを再開した3つの理由

画像は今年の元旦の成田山新勝寺。2021年は行かなかったけど、2020年元旦よりも人多い?という感じでした〜。

さてさて毎日慌ただしく動いている中、しかも新年早々ではなく1月も後半になって、なぜブログを再開したのか?決意表明的に載せてみようと思います。

いつまで続くか…とは内心思っておりますので、気持ちを高めるため、でもありますが。

毎日のようにSNSを活用しているクライアントの刺激

いそがしさを理由に、ブログやInstagram、TwitterやFacebookの更新が滞ることは、「お仕事関連で」という担当者様なら、何度も経験あるかと思います。

・かかる時間に対して効果が出ない…。

・ネタが切れた…。

・それより重要な作業があるから…。

そんな「できない理由」をあげるのは簡単ですし、むしろ自ら探したりしていませんか?

いろんなトライを重ねながらも、しっかり結果を残しているなーと思う、弊社のクライアントさんがいるのですが、結構な頻度で各種SNSを更新し続けているんですよね。

そのクライアントさんが年始早々アップされていたのが…

「できない理由を探すな」

でした。見た瞬間、ビクッ!としましたね。。

弊社スタッフさんのブログを書き続ける姿勢

アトラボでは入社してからすぐのスタッフに出勤日は1日1本ブログを書くことを義務づけています。

内容ではなく業務を進めなければならないなか、限られた時間で1つの文章をまとめることは、それなりの準備とテクニックが必要だからです。

もちろん書き続けていればネタも切れるでしょうし、時間が長引ければ業務に支障も出るなかでみなさん書き続けています。

そんな姿を見て(実際には書かれているブログを読ませてもらって)、やっぱり生きている限り、アウトプットの時間は毎日必要だよな、と改めて感じ入る機会がありました。

これもブログ再開の大きな理由だったりします。

このブログを書き始めた頃の記事を読んで蘇る想い

まだ起業したけど個人事業主だった頃に書き始めたのがこのブログ。

ちなみに最初の記事はコチラ。

はじめまして。 千葉県の九十九里でフリーランスのWEBクリエイター・ATTLABO【アトラボ】です。 まずは簡単な自己紹介と、表題の...

なんだかテンションの高さに30代だった頃の「若さ」を感じますが、この頃は印刷会社さんの仕事を請けていたりしていて、まだまだ駆け出し、という感じでしたね。

ただなんとなく1つ1つの案件にものすごく一喜一憂したり、というのが懐かしくもあり、大事な経験を重ねさせてもらっているよなーという気持ちもありまして、それを忘れないためにも、時折ブログ書いてみよう、と思ってみた、のでした。

まとめ:日々成長し続けるために

仕事柄、いろんな「働くひと」に携わっているので、その姿に刺激を受けることは多いです。

刺激を受けたのに行動しない、はよくないので、まずは出来ることから、という意味でもこのブログをしばらく続けてみたいと思ってます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする