このブログをAmebaブログにも転載し始めた3つの理由

atame
WordPressでこのブログを書き始めてしばらく経ちますが、その間Amebaで書いてた旧ブログはほぼ「放置」したままになっていたんですよねー。

何かしらの際に役立つはず!とアカウントはそのままにしていたんで、ちょっと連休中にいろいろと考え、転載することにしました。

AmebaブログのUIに慣れている人は多く存在する

現在ブログを運営していない人でも、「やってみようかなー」と実は以前にAmebaブログを試した方はいらっしゃるのではないでしょうか?

なぜなら無料ブログサービスだから。

ネットに今まで興味がない人が新たなサービスを試してみたり、あらゆるよく似たサービスの中から選ぶ場合には「一度見たことのある・触れたことのある」というのは相当な優位性があると思ってます。

Amebaブログのパソコン版管理画面は、そのド真ん中に「ブログの更新情報」という枠組みがあってチェックリストや読者として登録した他のAmebaブログの更新情報が自動的に入ってきます。

これにも見慣れている人多い気がするんですよねー。

実験の場はそれなりにあったほうがいい

アトラボは現時点において、WEB制作会社としましては、依頼を受けたWEBサイトはそれなりに増えてきましたが、自主企画のWEBサイトは多くありません!

ただしブログは毎日更新を最低ラインとしており、年間365件以上の更新を繰り返すわけですから、今後も成長し大きなコンテンツになりえます。
他に手を出す必要も感じているのですが、かれこれブログ更新10ヶ月続けているわけですから、当ブログにおいてあらゆる可能性を試したいと思っています。

同時にAmebaブログにおけるブログカスタマイズの相談も一定にありまして、Amebaの仕様も少しずつ変化していきますので、定点観測するうえでも放置し続けるのは問題多いと判断しました。

さらなるステップアップのためには、アクセス数を増やす必要がある!

一応は経営者ですから、超長期的な視点で日々の業務を見直す必要があります。

その本当に初歩的な一歩としても当ブログの現在のアクセス数はとても満足できるものではありません。

数字にばかりこだわり過ぎて読者層のニーズに応えられない記事ばかり書いていては・・・ですが、目標を持って臨む姿勢が何事も重要かと思っています。

アトラボとしましても、4月末から5月にかけては大きな転換点(そのうち書きますが)となっており、WEB制作や印刷物のデザインばかりでなく積極的に事業を展開していきたいと思っております。

Amebaのアトラボブログは、かれこれ3年前にカスタマイズしたままなんで今となっては気恥ずかしいデザインではありますが、お暇なときに過去記事ご覧になっていただければ幸いです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする