早朝2時30分頃でしょうか、自然と目が覚めリアルタイムで、オンラインでの発表を見届けてしまいました。
本日iPhone12がAppleから発表されましたね!
噂されていたiPhone 12 mini 、iPhone 12 Pro 、iPhone 12 Pro Maxも合わせて発表されて…購入を検討する方は悩ましいですね。
4機種すべて、5G通信に対応?
日本ではまだまだ使えるエリアが…な次世代通信「5G」ですがこれまでの「4G」「LTE」と自動的に切り替わるので「楽しみな部分」という感じですね。
ただ「5G」には「sub6」と「ミリ波」の2つの周波数帯があるのですが、どうもアメリカ国内以外の国で販売されるのは4機種とも「ミリ波」対応していないみたいです。。
「sub6」では「4G」「LTE」とそれほど変わらない、という話もありますし、日本では「sub6」が利用できるエリアもまだまだ少なく、「ミリ波」はさらに先…という話もあるので「5G対応だから〜」というのはあまり購入要件にはならなそうな気がします。
カメラの性能はiPhone 12 Pro Maxが一番
今回発表の4機種すべてで、7枚構成のf/1.6の絞り値を持つ広角レンズを搭載。だいぶ明るいですね!ナイトモードがすべてのレンズでナイトモードが使えるようになったのは嬉しいですね!
違いとしては、iPhone 11シリーズ同様、iPhone 12とiPhone 12 miniはレンズが広角と超広角の2つ、でiPhone 12 ProとiPhone 12 Pro Maxはレンズが3つ…。
さらにiPhone 12 ProとiPhone 12 Pro Maxだけついている「望遠」レンズは「Max」のほうが焦点距離が65mmと長いのと、手ぶれ補正のセンサーがMaxのほうが優れているっぽいです。。
カラーバリエーションも豊富になりました
iPhone 12とiPhone 12 miniは5種類。フレームはアルミニウム。
- ブルー
- グリーン
- ブラック
- ホワイト
- (PRODUCT)RED
そしてiPhone 12 ProとiPhone 12 Pro Maxは4種類。フレームはステンレススチール。
- グラファイト
- シルバー
- ゴールド
- パシフィックブルー
実際に手には取ってないですが、だいぶ今までの「曲線」から「直角」、1枚の板感が強い、ディテールになっているっぽいですね。
まとめ:予約注文は10月16日から(miniとMaxは11月6日から)
その他Mag Safeの紹介や充電方法、バッテリーの持ち時間も気になるところですが、詳しくはApple公式サイトへ。
iPhone 12とiPhone 12 Proは10月16日午後9時から予約注文スタートみたいです!
iPhone 12 miniとiPhone 12 Pro Maxは11月6日から、とちょっとズラしているのは現場への配慮から…ですかね。。
うーん、迷う楽しみをしばらく味わいたいと思います!