WEB制作に携わる方・WEB担当者さんにオススメ!年末年始に感化されたブログ記事4選

今日あたりから仕事初め、いやいや元旦から働きっぱなしだよ〜という方には誠に申し訳ありません。

アトラボ、もう少しお正月休みを頂戴します。(8日まで)

なんですけど、1月から全力で邁進するため年末年始のこの時期には隙間時間を利用してアチコチのブログをリサーチして2017年の復習と2018年の展望を模索しております。

そのなかでWEB制作に携わる方や、企業のWEB担当者さんにぜひ読んでいただきたい記事を5つほどご紹介♪

SEOは「火の七日間」へ向かう? Googleの天誅がウェブを焼き払うのか/わかったブログ

検索エンジンのアルゴリズムがどのように変動するかは、SEO対策においては基本中の基本。

ですが果たしてそれは、どちらの方向に向かっているのでしょうか?

少なくともGoogleのそれは、「情報を発信する側」ではなく「検索して情報を取得したい側」に利益をもたらすために進化を続けていることが現在の企業価値を作っていると言っても過言ではありません。

となると、SEO対策についての考え方って重要だけれど、「重視すればうまくいく」と考えるのは限界に近づいている気がしています。

そのことをGoogle検索のアルゴリズムにおける最新の変動を捉えつつ、初心者ブロガーでもわかりやすい言葉で伝えているのがこの記事です。

かん吉さんの言葉には私も何度も考えさせられてきましたけど、2018年一発目のこの記事は、是非とも読んでいただきたい良記事ですね。

2017年12月初旬、Googleが健康や病気に関連するジャンルの検索アルゴリズムを、大幅に刷新しました。 大打撃を受けたサイトも少なくないようです。Twitterのタイムラインには、収益の大幅減や、アフィリエイト廃業を宣言する書き込みもあ

なぜ企業はユーザー行動のデータを収集したがるのかはネット上で人間を監視するボットの仕組みから理解できる/Gigazine

Google検索のアルゴリズムを含め、データを蓄積しうる企業のシステムの「精度」があがっていくのか?って考えたときに、ネット上での人間の動きを監視しているボットの仕組みって感心しているだけで、イマイチ「なんで?」という疑問を持ったままでした。

実際のところどうなのか?でも多分そうなんだろうなぁ〜という認識でしかありませんが、この説明はわかりやすいなと思ったので紹介しておきます。

将棋や囲碁、チェスの第一人者に買ってしまうAIの精度の向上も、こんな感じなんですかね〜。

インターネットでユーザー行動は、利益を最大化するための仕組み作りのための貴重なデータの宝庫だと言われています。インターネットでいたるところに存在するボットがどのような仕組みで機能するのかを機械学習を通して解説するムービー「How Machines Learn」を見て「コンピューター・アルゴリズムを鍛えて人間の行動から利...

2018年を充実させる100のライフゴールを書き出してみよう/Lifehacking.jp

1年前のことは忘れてしまいましたが、2017年は私も100の目標を掲げ、7割程度達成できた、という意味で大晦日に「濃厚」という表現で1年を締めくくることができました。

2018年も同じように100の目標を掲げてみようと思っておりますが、今年はもう少しこの過程を楽しみたいと思っています。

そのほうが達成率を上げるためのモチベーションを保てそうな気がしますし、見直す機会を増やしたほうが「目標を掲げた意味合い」も強まりそうな気がしているからです。

1個や10個程度の目標よりも、365日を充実した日々とするために、じっくりと「100のライフゴール」立ててみませんか?

あけましておめでとうございます。2017年は大きな本がでたり、活動の場をライティングなどにも広げることができて、なかなかに充実していましたが

休日の過ごし方でインプット量は増やせる。アート、デザイン、テクノロジーのおすすめイベント2018/Goodpatch Blog

お正月早々グサリと刺さったこの言葉。

あなたはビジネスパーソンとして、休日の過ごし方をどのようにデザインしていますか?

うーん、休日のデザインが上手くできていないかも・・・、と強く反省してしまったので、2018年はスタッフともどもインプットの機会を増やせれば、と思っております。

WEBのことだから、ネットで検索・・・ではやっぱり情報も限られてきますし、姿勢も偏ってきますもんね〜。

さっそく1月のうちにこちらの記事で紹介しているイベント、ひとつぐらいは行ってみようかな!

あなたはビジネスパーソンとして、休日の過ごし方をどのようにデザインしていますか?本を読んだり、勉強をすることで得られる知識も大切ですが、優れたデザインやアート作品、最先端の技術を利用した作品に触れることで、仕事に活かせるインプットがで...

技術的な記事もたくさん良記事ありましたが、お正月に読むならやっぱり2018年に向けて・・・な記事がいいかなぁ〜とあくまでも私個人のセレクトということで。

このブログも、いつ不定期更新になるかもしれませんが、とりあえず毎日更新を続けつつ、推薦されるぐらいの良記事ポストしていければと思っておりますので〜。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする