夏休みの作文とか読書感想文とか、基本は一緒。ブログも”5W1H”は重要。

1h
我が家には、小学校3年生の息子がいるんですけれど、夏休みが始まってまだ1週間でありながら「早く宿題片づけちゃいなよー」と多方面からプレッシャーを浴びせられております。
そんななか、彼が一番気が重いのは、どうやら「読書感想文」らしい…。
私もエラそうなこと言えた身分ではありません、やっぱり作文とか読書感想文って苦手でした。
社会人になってからも、ちょっとした「FAX送付案内」やメールに戸惑いながらタラタラ文章書いてた事とか思い出してきました。。。

ブログにおいては「おもしろいか?」「貴重な情報か?」というところがポイント!と言われがちですけれども、わかりやすい文章の基本は「5W1H」ということで、自戒をこめて、おさらいしておきましょう。

  • Who…誰が?
  • What…何を?
  • When…いつ?
  • Where…どこで?
  • Why…なぜ?
  • How…どうやって?

いやー改めて、書くと気恥ずかしくなります。全然守れていませんもんね、私。

まぁ、私の文章力はさておき、この文章を書く基本である「5W1H」をしっかり書くことがブログにおいてなぜ大事かといいますと「それで検索されるから」です。
例えば「蓮沼ウォーターガーデン」という夏の観光スポットがあります。
ここに行こうか迷っているご家族、スマホやパソコンで事前にチェックするのは、そうパパの役目ですよね。
では、パパにとって「役立つブログ」であるためにはどんな情報が必要でしょうか?

  • 何歳以上がウォータースライダーで遊べるのか?→Who
  • そもそもどんな施設なのか?→What
  • 営業時間?営業期間?→When
  • 千葉県らしいけど、どのあたり?→Where
  • なんでここ人気なの?→Why
  • どうやって行けば渋滞に巻き込まれない→How

ざっと考えただけでも、子どもたちの期待を裏切らないためには、いろいろ調べたくなりますよね。このときにキチンとした答えがキーワードとして含まれていれば、パパのニーズに沿った「わかりやすいブログ」と言えそうです。

わざとらしいほどキーワードを入れる必要はありませんが、上の質問に対してであれば「年齢制限」「身長制限」「プール」「千葉県山武市」「圏央道」「九十九里」「混雑」…などが関連キーワードと言えそうですよね。
そうすることで、Googleなどの検索エンジンの評価も高くなり検索結果の上位にあがりやすくなります。つまりアクセス数がアップし、人気記事になる可能性が高くなるのです。

毎回記事を書く度にこの「5W1H」を意識することで、読者にとって価値が高くアクセスが増えていくブログになっていきますよっ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする